EGCGは虚血性心疾患患者の内皮機能を改善する
Journal of the American College of Nutrition,26(2) 95-102 (2007)
Michael E. Widlanskyら
 
 
背 景
疫学調査では、食事のフラボノイド摂取量と心血管リスクの間で逆の相関があります。
フラボノイドを含む飲料による最近の研究は、これらの栄養素の利点が、一つには、改善された内皮機能に関するものである可能性があることを示唆します。
そこで本研究では、エピガロカテキン没食子酸塩(EGCG)(お茶の主要カテキン)による補給がヒトで内皮機能を改善するか確認することを目的としました。
 
方 法

二重盲検、プラセボ対照、クロスオーバー法
FMD血流依存性血管拡張反応検査
被験者 42名(50?68歳)
摂取量 EGCG摂取群(1日150mg 2回)プラセボ群を対照とした。

 
結 果
プラセボ治療には有意に効果がありませんでした、
300mgのEGCG摂取群で第1の服用の2時間後に、被験者の上腕動脈流量によって拡張は7.1±4.1から8.6±4.7%まで改善(P=0.01)されました
最後の服用の約14時間後に最終的な測定をして2週の治療の後、ベースライン(7.8±4.2%、P=0.12)と類似していました。
血管機能の変化は血漿EGCG濃度に対応し、それは急性EGCG(P<0.001)の後、2.6±10.9から92.8±78.7ng/mlまで増加しました、しかし、2週の治療(3.4±13.1ng/ml)の後、ベースラインから変化がありませんでした 。
 
結 論

EGCGは、急性虚血性心疾患があるヒトで内皮機能を改善し、フラボノイドの豊富な食物でその薬効が期待できる。

 

 

 

Home Top

 

 


(c)Copyright Vitamin Information Center since 2000 December