■■■抗酸化ビタミンとミネラル摂取による健康への影響 |
Serge Hercbergら,
Arch Intern Med. 2004; 164: 2335-2342 |
|
|
無作為二重盲検プラセボ対照試験 |
対象: |
成人 13,017名(フランス) (女性 7876 名(35-60 歳); 男性 5141
名 (45-60歳)) |
|
抗酸化物質摂取群: |
6481名(アスコルビン酸 120 mg、ビタミンE 30 mg、β-カロテン 6 mg、
セレン 100 μg、亜鉛 20 mg)
|
|
プラセボ群: |
6536名 |
平均追跡期間: |
7.5年 |
|
評価項目: |
致死的/非致死的 虚血性心血管疾患、ガン(基底細胞ガンを除く)、総死亡率 |
|
|
|
・ ビタミン・ミネラル摂取群とプラセボ群との間に大きな差はなかった |
総ガン発症率: |
267 [4.1%] vs. 295 [4.5%] |
虚血性心血管疾患発症率: |
134 [2.1%] vs. 137[2.1%] |
総死亡率: |
76 [1.2%] vs. 98 [1.5%] |
|
|
・ しかし、性別にみると有意な結果が観察された |
ガンのリスク |
男性においてリスクが減少 (相対リスク 0.69 [95%CI 0.53-0.91])したが、女性では減少されなかった
(相対リスク 1.04 [95%CI;0.85-1.29]) |
総死亡率 |
男性において総死亡率が減少 (相対リスク 0.63 [95%CI 0.42-0.93])したが、女性では減少されなかった
(相対リスク 1.03 [95%CI;0.64-1.63] ) |
|
|
|
低用量の抗酸化物質摂取7.5年後、男性においてガン発症率と総死亡率の減少がみられた。女性には影響がなかった。
男性のみで効果が観察されたのは、ベースライン時の抗酸化物質、特にβ-カロテンが低値であったことも原因の一つと考えられる。 |
|
|