平成14年度厚生科学研究費補助金
「日本人の水溶性ビタミン必要量に関する基礎的研究」講演会
ビタミンはどれだけ摂ればよいか?
日時
:
平成15年3月1日(土) 13:00〜17:00
場所
:
神戸国際会議場
神戸市中央区港島中町6-9-1
参加費
:
無料
プログラム
1.食事摂取基準とは
東邦大学医学部 教授 橋詰 直孝 氏
2.パントテン酸てどんなビタミン?
滋賀県立大学人間文化学部 教授 柴田 克己 氏
3.葉酸 − 妊婦および高齢者のためには
姫路工業大学 環境人間学部 教授 渡邊 敏明 氏
4.ビタミンC
近畿大学農学部 教授 重岡 成 氏
5.母乳とビタミン
昭和女子大学大学院 教授 戸谷 誠之 氏
6.ビタミンはどのように摂ればよいか
京都大学名誉教授
福井県立大学看護福祉学部 学部長 糸川 嘉則 氏
主催:
平成14年度厚生科学研究費補助金
「日本人の水溶性ビタミン必要量に関する基礎的研究」班
後援:
(財)長寿科学振興財団
問い合わせ先:
姫路工業大学 環境人間学部 生活環境学大講座食環境解析学教室
渡邊 敏明
〒670-0092 兵庫県姫路市新在家本町1-1-12
TEL/FAX: 0792-92-9325
Eメール: watanabe@hept.himeji-tech.ac.jp
Home
Top