〒113-0033 東京都文京区本郷6-26-12 渡橋RSビル4F
TEL 03-5842-5340   FAX 03-5842-5341
URL http://www.nnfajapan.com E-mail : mailto:info@nnfajapan.com
NNFAジャパン 創立5周年記念講演会
サプリメント最前線 ビタミン・ミネラルの利用と安全性

主催: NNFAジャパン    
共催: 日本臨床栄養協会、日本サプリメントアドバイザリー認定機構 
後援: 米国大使館 商務部、IADSA(国際栄養補助食品協会連合)
協力: ILSI JAPAN(日本国際生命科学協会)国際協力委員会、ビタミン・ミネラル広報協議会

拝啓
 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
さて、NNFAジャパンは創立5周年を迎え、記念講演会を開催いたします。今や1兆円市場といわれる栄養補助食品の市場。今こそ安全性や有効性、利用方法などについての十分な情報が求められています。そこで今回、日米よりサプリメントの研究や開発の第一線でご活躍の先生方を招聘しての講演会を行います。米国からは、「ビタミン・ミネラルの安全性」の著者でもあり、この分野では世界的権威でもある米国CRN(栄養評議会)副会長Dr.ジョン・N・ハズコック, Ph.D.を招き、サプリメントのための、最新のビタミンおよびミネラルの安全性に関するご講演を頂きます。 日本からは東邦大学医学部教授 橋詰直孝先生、神奈川県立保健福祉大学教授 中村丁次先生他をお招きし、サプリメントの現状、開発、より有効な利用方法など最前線のご講演を頂く予定です。ぜひこの機会にご参加を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。           
敬具
日時 平成16年3月23日(火)12:30〜17:15
会場 明治記念館 蓬莱の間  〔東京都港区元赤坂2―2―23〕
定員 200名
参加費 NNFAジャパン会員 5,000円   非会員 8,000円

12:00 会場
12:30 開会の辞
第一部
(座長 大濱宏文NNFAジャパン代表)
12:40〜13:20 「サプリメントの現状」
  東邦大学医学部教授 橋詰直孝先生
13:20〜13:50 「食事とサプリメントのコラボレーション」
  せんぽ東京高輪病院 栄養管理室長 足立香代子先生
13:50〜14:10   休憩
14:10〜14:40 「サプリメントの臨床試験と効能表示」
  株式会社ケイ・エス・オー 代表取締役 小森美加先生
14:40〜15:20 「人間栄養学とサプリメント」
  神奈川県立保健福祉大学栄養科教授 中村丁次先生
15:20〜15:40   休憩
第二部
(座長 橋詰直孝教授)
15:40〜17:10 「Safety of Vitamins and Minerals」(逐次通訳)
  CRN(米国栄養評議会)副会長
  Dr. John N. Hathcock, Ph.D.
17:10 閉会の辞
17:15 講演会終了
※当日会場にて、Dr.ハズコックの最新著書であり、第1版は日本の栄養所要量算定にも参考図書として利用されている「ビタミン・ミネラルの安全性 第二版」をご紹介する予定です。
 

会場交通案内

地下鉄 JR中央・総武線信濃町駅より下車徒歩3分 地下鉄(銀座線・半蔵門線)青山一丁目駅より下車(2番出口)徒歩6分 都営(大江戸線)国立競技場駅下車(A1出口)徒歩6分
バス 都バス「権田原・明治記念館前」下車徒歩1分 (品97)品川車庫前−新宿駅西口
NNFAジャパンは、日本の栄養補助食品業界の発展のために情報の収集・提供、業界と消費者の啓発、そして、栄養補助食品の規制緩和を目指して政府に働きかけてきました。
NNFAジャパンは、米国において約65年間の歴史と実績を有する食品業界最大の団体、全米栄養補助食品協会[NNFA(The National Nutritional Foods Association)、会員数約4,000社]と密接な協力関係を持ちながらも、組織としては日本法人として独立した団体です。
講師紹介
<ジョン N.ハズコック> 米国CRN*学術および国際事情担当副会長。
栄養食品の分野において米国を代表するエキスパート。コーネル大学にて博士課程終了後、ペンシルヴァニア州立大学にて助教授、アイオワ州立大学にて教授を経て、1985年より米国FDA(食品医薬局)に勤務、1992年にはFDA内のCFSAN(食品安全・応用栄養学研究センター)の特殊栄養局科学技術部ディレクターを勤める。1995年より現職、米国CRN(Council for Responsible Nutriotion:米国栄養評議会*)学術および国際事情担当副会長として活躍中。現職を通じて、FDA、ホワイトハウス、米国議会などへの専門意見の提供を行う。現在CODEX委員会の米国代表大使でもある。これまでに多くの研究論文、レビュー、コラムの執筆がある。代表的な著書として「Nutrition and Drug Interrelations. A Nutrition Function Monograph」 「Nutritional Toxicology, Vol. 1-3」他。さらに1997年の著書「 Vitamin and Mineral Safety」は、「第六次改定 日本人の栄養所要量」の策定において参考とされた。
*Council for Responsible Nutriotion(米国栄養評議会):1973年に設立。栄養補助食品に関わる企業が、消費者、医療従事者、メディアからの高い信頼を獲得できるように環境を整えることをミッションとしている。
 
<橋詰直孝(ハシヅメ ナオタカ)> 東邦大学医学部教授(大橋病院臨床検査医学研究室)
厚生労働省の"「健康食品」に係る制度のあり方に関する検討会"の委員でもあり、日本栄養・食糧学会、日本ビタミン学会、日本臨床栄養学会など数多くの学会の評議委員・会長を歴任。日本臨床栄養協会の副会長も勤める。
 
<中村丁次(ナカムラ テイジ> 神奈川県立保健福祉大学 保健福祉学部栄養学科 学科長 教授
聖マリアンナ医科大学病院栄養部長としての経験より、早くよりサプリメントに注目。サプリメントを扱う人であれば誰でもが持っているバイブル的な本の多くを執筆。サプリメントの臨床応用の分野における第一人者。
 
<足立香代子(アダチ カヨコ)> せんぽ東京高輪病院 栄養管理室長
臨床現場における栄養指導により、社会保険学会賞、栄養改善学会賞、都知事賞、厚生労働大臣賞など様々な賞を受賞。また「給食革命」「検査値に基づいた栄養指導」「血糖値を下げる食事」など、多くの著書を執筆。
 
<小森美加(コモリ ヨシカ)> 株式会社ケイ・エス・オー 代表取締役
医薬品、機能性食品の臨床試験会社 潟Pイ・エス・オーの設立より参画。特定保健用食品などの開発に取り組んでいる。
申し込み方法
下記の受講申込書に必要事項をご記入の上、NNFAジャパン事務局までFaxにてお送り下さい。なお、お申し込みは定員になり次第締め切らせていただきます。参加費は当日お支払いいただくか、事前に下記口座にお振込み下さい。
お問い合わせ先:NNFAジャパン事務局(TEL 03-5842-5340;月曜日から金曜日 午前10時〜17時)
参加費お振込み先:東京三菱銀行 新宿新都心支店 普通預金口座 1496316
口座名:エヌエヌエフエイジャパン オガワトモノリ

 3月23日(火) 会場 明治記念館 
受講申込書

NNFAジャパン事務局 行         FAX : 03-5842-5341

 

 
Home Top