紫外線による皮膚障害に対する抗酸化物質の影響
J.P. Cesarinら, Photodermatol Photoimmunol Photomed 2003; 19: 182-189

 
背 景

太陽光による紫外線(UV)は皮膚がんの発症や進行促進の原因となり、さらに、UVによる酸化的ストレスはDNAを損傷させる。そのため、効果的で安全かつ機能的なUV防御策が望まれる。ヒトにおいて、抗酸化物質を経口的に摂取しても効果はわずかであるという報告があるが、反対に、多くのin vitroもしくは動物実験においては、効果的な結果が得られているとも報告されている。

 
方 法
対象:白人25名(男性5名、女性20名)、平均年齢32.5±5歳
抗酸化物質摂取量:β-カロテン6mg/日、α-トコフェロール10mg/日、リコペン6mg/日、セレン75μg/日
摂取期間:7週間

UV照射および抗酸化物質摂取前後に、皮膚の色、最小紅斑量、p53、過酸化脂質などを測定した。
 
結 果
抗酸化物質摂取後、紅斑発症の閾値が20%増加(p=0.01)、UVによる紅斑の低減、p53出現の減少(p<0.05)と同時に過酸化脂質の低減(p<0.01)が観察された。
 
結 論
抗酸化物質の経口摂取により、UV障害からの防御能が有意に改善された。抗酸化物質の摂取は、皮膚の老化や皮膚がんの原因となるUV障害を防御する可能性のあることが示唆された。

 

 

 

 

 

 

 

Home Top

 

(c)Copyright Vitamin Information Center since 2000 December